2011年1月27日木曜日

「英語で啖呵(タンカ)の切れる人」を求む

朝のテレビ番組で、ソニーの創業からの歴史が放映されていました。

「英語で啖呵の切れる人」

ソニーがアメリカ進出する時の、採用募集のキャッチコピーだそうです。

ソニーがトランジスタラジオを開発し、アメリカに売り込みに行きました。
大きな時計会社のプローバー社より、10万台の注文が舞い込もうとしたのです。
ソニーとっては、喉から手が出るほど欲しい受注案件。
しかしその契約には、条件がありました。

当時、ソニーはまだアメリカでは知られていないブランドでした。
そのため、相手の出した条件というのは、
ソニーブランドでなく、先方ブランドで販売するというものでした。

創業者の盛田さんは、啖呵を切ります。

「わが社は、50年前のあなた方と同様に、
今50年の第一歩jを踏み出したところだ。
50年経ったら、あなたと同じくらにソニーを有名にしてみせる。」

と言って、この商談を断ることにしたのです。

有名な話です。

このトランジスタ10万台の話は知っていたものの、
採用募集のキャッチコピーは初めて知りました。

盛田さんの、ソニーに対する思い、そして自社に対するプライド、
そして、コミットの強さを、このコピーに感じると同時に、
なるほど・・・と納得してしまいました。

英語で啖呵を切れなくても、
日本語で啖呵を切っていく。

自社にプライドを持ち、そして、自信を持ち、
そして強いコミットメントで取り組んでいくという心意気が必要です。