財務計画の勉強会でのこと。
「なぜ、借入金利は費用になって。
元本部分は費用にならないのですか?」
との質問。
金利も元本も毎月銀行に返済するのになぜ??
私も、初めて勉強した頃に
同様な疑問を持ったことを思い出しました。
借りたものは返す、
借りて得た効用に費用・コストが発生する
というのが原則です。
レンタカーの例で考えると、
レンタカーは他人様から借りたものです。
使い終わったら返却します。
使った効用に対してレンタカー代を支払います。
そのレンタカー代がコスト・費用です。
銀行の借り入れも
同様に考えると理解しやすくなります。
借入元本そのものは他人様のものです。
返さなければなりません。
その元本を利用した効用(使用料)として
金利を支払う、それが費用となる。
レンタカーと同じです。
レンタカーのようにそのままの形で使うものは
「借りて得た効用に対して費用・コストが発生する」
という意識を自ずと持ちますが、
利用するときに形が変わるお金は、
その意識が薄らいでしまうものなのかもしれません。