学生も就職活動たけなわ・・・
大卒の就職内定率8月1日時点では66.5%と
昨年よりも8.0ポイント改善したようです。
(8月27日日経新聞)
本日は、採用のプロセスで使われる適性試験について・・・
いろいろな適性試験があります。
性格特性・行動特性を明らかにするもの、
知的レベルを明らかにするもの・・
適性試験はいろいろなことを教えてくれます。
なかには、向いている職務まで判定してくれるもの・・・
●●君は「営業職」適性が高い、
▲▲さんは、「事務職」適性が高い、等々
を示唆してくれるものまであります。
多くの、企業で活用されいます。
しかしながら、これらのデータと実際に入社し活躍している人と
「相関が取れていない」
企業が中小企業ではほとんどです。
ここで言う「相関」とは、
適性検査で「営業職の適性が高い」という人材が、
あなたの会社でも営業職として活躍しているか、
という関連が検証されているかということです。
反対に、貴社で活躍している人の適性データ
を検証してみると、何らかの共通な要素があるかもしれない・・
既存社員のと「適性試験」の
フィードバック、フィードフォワードを行う
ということです。
この「相関」を取る事によって、
市販の適性試験が、一般論でなく
自社にマッチした適性試験として活用することが
できるかもしれません。
適性試験が全てではありません。
そして、人間が人間を見極めることは不可能なことです。
しかしながら、少しでも自社に合った人材を採用するために
この相関を取るくらいの労力を投下する
価値はあるのではないでしょうか。
2012年8月31日金曜日
2012年8月20日月曜日
FIFA U20 Women's World Cup
先週の土曜日から、近くの競技場から
サッカーのアンセムが流れ、アメリカ国家が流れてきます。
女子のU20のワールドカップの予選が広島でも行なわれ、その入場行進の練習でした。
久しぶりの終日オフィスワークで、早めに業務終了させ、
散歩がてらに、観戦に行きました。
1試合目がアメリカ・ガーナ
2試合目がドイツ・中国
1試合目は、16時からで日差しの中の観戦。
2試合目は、19時で、気持ちよい風が流れていました。
公式入場者数2,582人。
第2会場で配られていた、うちわ。
広島平和記念公園の供養塔に寄せられた
折り鶴の再生紙で作られたものでした。
サッカーのアンセムが流れ、アメリカ国家が流れてきます。
女子のU20のワールドカップの予選が広島でも行なわれ、その入場行進の練習でした。
久しぶりの終日オフィスワークで、早めに業務終了させ、
散歩がてらに、観戦に行きました。
1試合目がアメリカ・ガーナ
2試合目がドイツ・中国
1試合目は、16時からで日差しの中の観戦。
2試合目は、19時で、気持ちよい風が流れていました。
公式入場者数2,582人。
第2会場で配られていた、うちわ。
広島平和記念公園の供養塔に寄せられた
折り鶴の再生紙で作られたものでした。
ビッグアーチ(競技場)にサッカー観戦行くのは数年振り、
サンフレッチェが首位だというのに・・・
優勝する今シーズン、サンフレッチェも見に行かねば。
2012年8月16日木曜日
ダイエット 24.5%減
2012年8月9日木曜日
「近い将来」と「近いうちに」:日本語遊び
昨日、衆議院の解散時期について会談されました。
「近い将来」が「近いうちに」に変わり合意したとの報道です。
「アホ」みたいです。
と思っているのは、私だけではないと思います。
漢字の読み方テストと言い、この日本語遊び・・・
ホトホト、嫌気が差してきます。
が・・・・・
この日本語遊び、企業経営の中でも時々見受けられます。
計画書を作成する場面などにおいてです。
「○○の強化」
「○○の充実」
「○○の徹底」等々・・・
どの言葉を使うか・・・延々と論議、日本語遊び。
大切なのは、日本語遊びではなく、それの具体的な内容。
日本語遊びが始まるのは、
「日本語遊びが大切」とピントがズレているのか?
具体策を考えるの能力が無いのか?
責任を逃れようとしているのか?
日本語遊びが、社内で始まったら要注意です。
「近い将来」が「近いうちに」に変わり合意したとの報道です。
「アホ」みたいです。
と思っているのは、私だけではないと思います。
漢字の読み方テストと言い、この日本語遊び・・・
ホトホト、嫌気が差してきます。
が・・・・・
この日本語遊び、企業経営の中でも時々見受けられます。
計画書を作成する場面などにおいてです。
「○○の強化」
「○○の充実」
「○○の徹底」等々・・・
どの言葉を使うか・・・延々と論議、日本語遊び。
大切なのは、日本語遊びではなく、それの具体的な内容。
日本語遊びが始まるのは、
「日本語遊びが大切」とピントがズレているのか?
具体策を考えるの能力が無いのか?
責任を逃れようとしているのか?
日本語遊びが、社内で始まったら要注意です。
2012年8月7日火曜日
「武士の悲しみというのは・・」
本日メルマガ「司馬遼太郎作品に学ぶ経営心得 No34」
を発行しました。
前回に引続き、黒田官兵衛を描いた播磨灘物語からです。
ご紹介する珠玉のフレーズは
「武士の悲しみとは、
合戦のつど妻子と死別を覚悟せねばならぬことではなく、
つねに旗幟をあきらかにせねばならぬというところにある。
旗幟をあきらかにするというのは、
得体の知れぬ未知にむかって
自己と主家の運命を賭博にとうずることなのである。」
詳細は、メールマガジンを御覧ください。
を発行しました。
前回に引続き、黒田官兵衛を描いた播磨灘物語からです。
ご紹介する珠玉のフレーズは
「武士の悲しみとは、
合戦のつど妻子と死別を覚悟せねばならぬことではなく、
つねに旗幟をあきらかにせねばならぬというところにある。
旗幟をあきらかにするというのは、
得体の知れぬ未知にむかって
自己と主家の運命を賭博にとうずることなのである。」
詳細は、メールマガジンを御覧ください。
2012年8月5日日曜日
PROFESSIONAL
プロフェッショナルとは、「Profess(宣誓)」した人。
すなわち、誓いを立てた人のことを言います。
何を宣誓するか・・・
プロの職業人として、
何をなさねばならないのか、
そして何をしてはならないのか、
絶対に守らねばならぬ鉄の掟についてです。
この掟を破ったときには、
プロ資格は剥奪です。
素人には見抜けない、
高い技術・知識をもったプロだからこそ、
高い職業倫理を求めれられることになります。
たった1回の倫理から逸脱でも、
いままで永々と築きあげたものを
壊してしまうことになりかねません。
そして、その影響は自分だけのものではないのです。
周囲にはかり知れない影響を及ぼすのです。
登録:
投稿 (Atom)