2013年7月29日月曜日

講演会 広銀トゥモロークラブ

先週の木曜日に、広島銀行トゥモロークラブ広島中央会にて

拙書「R指定”商品を売るな” 営業改革にとりくんだリーダーたちの物語」
のエッセンスをまとめ、課題解決型営業について講演をしました。

50人以上の方に1時間20分、熱心に聞いていただきました。
時間不足で、一部省略させていただいたところもありましたが、

・講演の中で、ビビッとくるフレーズが何度も出てきて、
 とても楽しく、ためになりました。
 「営業は奥が深いなあ〜」とも思いました。

・改めてやるべき事、今後も継続してやり続けるべきことが
 自分の中ではっきりしたように思います。

・営業としての奥行きが広がり、仕事の奥行き
 お客様との関わりありも広がっていくのだとも思いました。

等々のコメントを頂戴し、一定のご満足をいただけたようです。

時間の配分や、説明のウエイト、説明方法等々
毎回毎回、振り返ると反省のネタがでてきます。

100点満点をいつになったら付けられるのかな・・・
と思う一方、自分で100点を付けるようになったら終わりだとも。

しんどいけど、楽しい作業です。

講演後の、食事会では広島銀行の行員さんお手製のカレーを
いただきながら、楽しい時間を過ごさせていただきました。

いろいろと細やかな配慮をいただいた
広銀の皆さんありがとうございました。
カレー美味しかったです。

2013年7月23日火曜日

すべきこと、好きなこと、できること・・・

業務には、いろいろな種類のものがあります。

①すべき業務、する必要のない業務
②得意な・好きな業務、苦手な・嫌いな業務

という2つの視点で分類してみたときに、

1)すべき × 得意
2)すべき × 苦手
3)不必要 × 得意
4)不必要 × 苦手

と4つに区分できます。

1)の「すべき×得意」は、
何も言わなくてもどんどん進んでいくでしょう。

そして4)の「不必要×苦手」は
手をつける必要もなく、そして手を着けたいとも思わない。

1)と4)は問題ありません。

しかしながら、2)と3)にはしばしば問題が発生します。

2)は「すべき」業務にもかかわらず、苦手意識があり、
なかなかはかどらない、後回しにする、という傾向があり
必要な業務にもかかわらず、遅れたり、放置されていたりします。

3)は「不必要」な業務にもかかわず、
ついつい今までの流れで、なんとはなしに手をつけてしまう。

結果、自らの「好き・嫌い」「得意・苦手」の意識で
業務の進度が決まるということになりがちです。

この傾向は、自然人の性と言えば性です。
しかしながら、そこには自分の視点はあれど、
顧客の視点が見失われているのです。

自らの置かれている立場、責任、役割という視点が欠如
しています。

能力向上も、組織のレベルアップも、
顧客へのパフォーマンスのアップも期待できません。

自分の業務をリストアップして、
「すべきこと」には2重◎を付して
優先順位をきちんと認識することです。

2013年7月14日日曜日

「テゲテゲ」に・・・メルマガ第45号

本日、メルマガ「司馬遼太郎作品に学ぶ経営心得」第45号
を配信しました。

今回の珠玉の言葉は、

「テゲテゲ」

薩摩流リーダーシップについてご紹介しています。

是非ご一読を!!

2013年7月9日火曜日

Mazda Zoom-Zoom Studiam デビュー

7月7日の七夕に、
やっと新広島市民球場デビューが果たせました。

今まで、チャンスは何度かあったものの
仕事の関係で調整がつかず、
球場開設4年目にして初めて行くことができました。
建設に際しては、屋根付き球場にするかという論議もありましたが、
結局、予算の関係もあり露天の天然芝球場となりました。

グランドは視界もよく、
また新幹線が遠くに見えるのも
動きが感じられていい球場でした。
(神宮、横浜スタジアム、東京ドームしか知りませんが・・・)

相手は、阪神。
マエケン、藤波の先発

雨で、試合時間が30分遅れ、途中で中断



結果は、0対4でカープは敗れ4連敗
カープの攻撃で盛り上がるところ少なし・・・

ともあれ、マエケンも、そしてマエケン体操も見れたし、
藤波も見れたし、そしてスタジアムも行けたし、満足の野球観戦でした。