2014年4月20日日曜日

われに七難八苦・・ 史跡探訪 月山富田城



4月17日に某医薬品商社で講演のため松江に行ってきました。
テーマは「ホントの経営101 〜リーダー編〜」で
約1時間半お話してしてきました。
「いつもは、居眠りしそうな輩が、最後まで熱心に聞いていました」
との主催者からもコメントいただき、
一定の成果はあったようです。

終わったのが15時前で、このまま広島に帰るのはもったいない・・、
松江市街地から小一時間車を走らせ、
月山富田城の史跡見学してきました。

戦国時代山陰を治めていた尼子の居城です。

千畳平という広場で、軍勢が勢揃いをする場

尼子3代城主を祀る尼子神社

そして「われに七難八苦を与えよ」の山中鹿之介が・・
播磨の上月城落城の後に、備中松山城に護送途中で暗殺されたのでした。

山中御殿の石垣

山中御殿の跡


立派な石垣が張り巡らせていました。

 山中御殿から本丸への軍用道




標高191メートルながら、久しぶりの山城歩きは息が切れました。
そして本丸からの眺め
宍道湖と広瀬町の町並みが一望できます。
















毛利元就の居城の広島の郡山城と比較して、
毛利に敗れた尼子の富田城の方が立派な山城でした。

日本庭園で有名な、足立美術館の近くです。
運動がてらに、月山富田城も登られてはいかがでしょう。