2014年3月31日月曜日

「続かないんです・・・」

「みんな忙しいので、定例のミーティングが継続しないんです」
とある幹部。

「ところで、そのミーティングの目的は?」
「・・・・・」

「はっきり言うと、ミーティングが目的化してるんじゃない。

 要するにたち切れになるってことは、
 参加者の誰もがその必要性を感じてなかったということ。
 そういう、あなたもね・・・

 だからミーティングがたち切れになっても、
 だれも、継続しようと言わなかったのかな」

「○○が継続しない」
という問題は中小企業に頻繁に発生します。
こと、報告書に至っては、簡単にたち切れになるものです。

継続しない理由の最大のものは、その必要性自体にあります。
誰かが必要性を感じていれば継続するでしょうし、
だれも、感じていないのであればたち切れになってしまいます。

その必要性とは具体的に言うと、

「継続しない○○(報告書)」の「○○(報告書)」
を受けての何らかのアクションがあるか?

ということになります。

○○を行っても何もアクションが無い、
というのではその必要性は乏しく、
たち切れになるべくして、
たち切れになっているのです。

出張精算書を提出するのは、
出張清算金を貰えるというアクションがあるからです。
これと同じです。

「継続しよう」と声をかける前に、
それを受けてのアクションが行われているのか?

という視点で見てみることも必要です。