2010年7月24日土曜日

実学と固定概念

コンサルティング、講演会の準備、研修会の準備、本の出筆等々で・・・慌しい毎日を送っていました。
気がついてみればホームページのアップデートが、7月6日以降手付かずでした。

ここ2~3日の近況をまとめて書きます。

7月23日には広島東法人会の勉強会にお招きいただき
1時間半の講演をさせていただきました。
その中で「固定概念」について話しました。いわゆる「いい伝え」です。

固定概念には前提があり、前提自体が崩れたら、その概念は成り立たなくなる。
再度、自社の中にある「固定概念」が成立するのか、見直す必要があるのか
を確認してみることが大切。

ということをお話しました。

実はその前日の22日、広島慶應三田会の総会があり、初めて参加しました。
その来賓として清家塾長の講演がありました。

福沢先生は「実学」を重んじたと・・・

見たままのものや実感と、真実は異なることがある。
実学というのは、今まで伝えられたことを鵜呑みにするのではなく、
自分でものを考える能力を養うことが大切であるという内容でした。

自分が聞いたり、見たり、信じていたりするものを、再度見直せ・・・
という意味で共通するものがありました。

固定概念を見直すということは、
今までの学習や経験したものを否定するということになりかねません。
その意味では、気分のいい作業ではないでしょう。

しかしながら、その呪縛からのがれ、新しい概念が見つかったときには
今までの知識や経験が新しい概念のもとに組みなおされ、今まで以上に
役立つものになるのです。

竜馬の言うとろこの「洗濯」ですかね・・・・

丁度、このコラムを書いている今、広島ビッグアーチ(陸上競技場)から
歓声・・・そして音楽・・・・・が聞こえてきます。
「Exile」の野外ライブ。
書き終えたら、ポーチに出て、楽しむことにします。