2023年8月22日火曜日

野球を観る? 精神を感じる?

慶応義塾高校と北陸高校との試合終了後、
大学時代の友人仲間とのラインで

「『髪の毛を切ってから、出直してこい』というヤジも・・」
という記事があった、との投稿がありました。

小学校時代野球少年の私は、坊主頭になるのが嫌で
中学は卓球部に入部したという経緯もあり、
その記事そして監督の著書

「Thinking Baseball 
 慶応義塾高校野球部が目指す”野球を通じて引き出す価値」

も読んでみました。

高校野球だけでなく中小企業の経営にも、
参考になるところが随所にありました。

高校野球とは何なのか?を真剣に考え、
既存の高校野球にアンチテーゼを掲げ、
その解決を実践をしようとしている。
という内容でした。

「大人の考える高校生らしい高校野球」にはめ込んでいないか??
大人のための高校野球ではなく、
「高校生のための高校野球」にすべきでは?

と従来の価値観に対して問題提起し、
その解決の方向性として監督が考えた「Thinking Baseball 」、
が記されていました。

監督の指示通りに動く・動ける選手ではなく、
自分の役割とは何か、ベストな行動とは、
そのための技術をどう身につけるか等を
自ら考え行動のできる選手をつくること。
それが「Thinking Baseball 」のようです。

慶応義塾の基本の「独立自尊」の精神
(自社の尊厳を守り、何事も自分判断・責任のもとに行う)
を高校野球を通して養おうとし、

「実学の精神」
(実証的に真理を解明し問題を解決していく科学的な姿勢)
で、森林監督流の高校野球を検証・証明しようと
している実験場が甲子園。

と私には映りました。

*括弧()内は、慶応義塾HPより引用

試合に「勝った、負けた」、「甲子園で母校の校歌や応援歌が聞けた」
と野球を観るだけでなく、
大応援団に見る「社中協力」の精神も含め、
慶応義塾の精神を感じながら、明日の決勝戦、
エールを送ろうと思っています。