2017年8月6日日曜日

熊本城

中学の修学旅行以来の熊本城。

震災の復興状況を確認し、一口城主になろうか
とも思い立ち寄ってみました。

近辺の駐車場に止めてたものの、入場できませんでした。
情報確認不足でした
一本杖状態でかろうじて崩落を止めていた部分でしょうか、
クレーンが・・・

近くの公園には、銅像群がありました。

谷干城(たに たてき)の銅像
熊本鎮台司令長官 陸軍少将
西南戦争では熊本城で籠城策をとり、
52日間にわたる薩摩の猛攻に堪えました
「谷干城は土佐人である上に、西郷の下野についても批判的であった。
 谷はどの薩摩出身の少将よりも学問があった上に、
 物事の道理をたてることが好きで、いったん自分が構築した
 道理については決して他に譲らないという並外れた頑固さがあった。
 山県(有朋)は、谷の頑固さを買ったのであろう。
 熊本の攻防戦を想定する場合、熊本鎮台としては徹底的な籠城戦がいい、
 ということは、山県の最初から考えていたことである。
 この方針に適う恰好の守将は、谷干城であった。
 『谷という男は、籠城の守将になるためにうまれてきたような男だ』
 山県はおそらくそう言いたいぐらいに、
 谷という男の性格を知りぬいていた」

 翔ぶが如く 8巻 (熊本鎮台)

そして維新の群像像がありました。
左から
坂本竜馬 勝海舟 横井小楠 松平春獄 細川護久