2009年6月16日火曜日

成長とは、「長じるを成す」:NHK「クローズアップ現代」

今日の「クローズアップ現代」で、名古屋の歯車の製造業、信州のこんにゃく製造業。
岡山の研究開発会社を特集していた。
テーマは、この不景気にもかからわず、揺らぐことない経営をしている。
アメリカの「金」中心という経営、でなく「人間を中心」として日本型の経営・・・云々という内容。

名古屋の製造業は、プラスティックの歯車の技術を持っている。
景気のよい時には拡大を目指すのではなくむしろ内部留保する。
そして不景気の時に、技術を向上する投資を行い、
そして景気が戻るとより強い商品力で競争する。

信州の会社は、「日本でいちばん大切にしたい会社」(坂本光司著)で紹介されていた会社であった。
景気のよいときに増産したが、結果よいことはなかった、
「景気のよい時の、拡大は自分の力ではなく、時流であったり、ブームであったりする。」
と社長が振り返って話すのが印象的であった。

岡山の会社は、ソニーの井深大氏からのことば
「売るということに、こだわっていたらいい研究開発はできない。面白いものを研究する・・・」
ということをそのままに、実践している。

この3社の取材を通して、まさに私の中小企業観とぴったりであった。

「成長とは」、
単に長くなること、大きくなることではなく、
長じるを成す(強みをより強くする)、その結果として大きくなることを言う

常に、経営者として、きちんと認識しておかなければならない概念である。